人気ブログランキング | 話題のタグを見る

名水を訪ねて(その2)

今日のメインは神戸市灘区の六甲山の登山道にある「青谷道の湧水」です
ネットで調べると王子公園からしばらく登ったところにあるようです
2号線などを使って往復するだけでは能がないので
六甲山経由で行くことにします
登山道を下らねばならないのでもう夏は乗ることはないやろうと思っていた「Mt.FUJI_29号」で行くことにします
倉庫の奥にペダルを外して突っ込んでいた為、そのペダルを探すのに1時間もかかってしまい出発は9時を回ってしまいました
仁川から甲山経由で登ります
名水を訪ねて(その2)_d0144550_13435721.jpg

仁川町6丁目の坂。いつ来てもキツイ坂です。
六甲山麓に湧くもう一つの湧水「鷲林寺(じゅうりんじ)」に寄ります
鷲林寺の交差点はよく通るのですが、そこから数百m登ったところにあるここを訪ねるのは初めてです
名水を訪ねて(その2)_d0144550_1403339.jpg

・・・水子地蔵尊の水を飲むの?と思いきや
本堂の脇に手清めの水の横に蛇口がありました
名水を訪ねて(その2)_d0144550_1424386.jpg

水温を測ると19.5度です。多少冷たいとは感じますが「冷えてる」とは実感がないです
名水を訪ねて(その2)_d0144550_149818.jpg

一応GT(グリーンティー)しておきます
なんでも数百m離れたところの湧水をパイプでひいてきてるとのこと仕方ないでしょうか
折角高度を上げたのにまた少し下って県道を登ります
名水を訪ねて(その2)_d0144550_1410556.jpg

まえにロード(トリコロール号)で登った時はそんなにしんどかった記憶はなかったのですが今日はしんどいです。
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14141544.jpg

芦有道路のインターチェンジのところで少々休みました
やがて最上部の一軒茶屋です
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14152582.jpg

今日は水蒸気が多いみたいで眺望はないです
名水を訪ねて(その2)_d0144550_1416253.jpg

紫陽花の季節はまだなのかそれとも過ぎてしまったのでしょうか
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14172022.jpg

一帯で咲いてはいるものの、目を見張る程ではなかったです
六甲山牧場のところから摩耶山方向へ
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14185951.jpg

まやロープウエイの星の駅に着いた時はまるで雲の中でガスがかかって何も見えません(カメラのレンズが曇ってるのではないですヨ)
ここから六甲山全山縦走路の天狗道を下ります
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14215926.jpg

まだ昼過ぎですがガスがかかって暗く心細くなります
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14231742.jpg

天狗道の取り付きですが乗れる?と思いましたが、ここだけでしばらくは階段でした
名水を訪ねて(その2)_d0144550_1424596.jpg

階段が終わると今度は花崗岩主体の岩盤の下りです
今日は担ぎベルトも持ってなく担げない自転車に手こずり、仕方なくBBにストラップをまわしてそれを掴んで担ぎます
有名登山道をなめてました。いつもは4、500m級の山でアップアップなのに六甲は900m、摩耶山でも700m近くあるのです。それも大げさに言うならそのまま海まで降りるのですから。
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14353836.jpg

時間が午後と少々悪い天候によって多くの登山者に遭遇しないことだけが救いです
天狗道が終わって学校林道という道になります
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14381853.jpg

林道という名なので乗れるやろうと思ったのはつかの間
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14401791.jpg

乗れるとこは少ないです
神戸の町並みの手前、眼下に見えるのは新神戸ロープウエイの山上駅です
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14405928.jpg

分岐にあたり旧摩耶道へ
名水を訪ねて(その2)_d0144550_1443263.jpg

ここから青谷道までは等高線に沿った道で乗れ乗れです
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14445470.jpg

ずっと右側が斜面で少々道が細くなってるところがあってスリル満点
青谷道への分岐(これを行って大失敗)
名水を訪ねて(その2)_d0144550_1448556.jpg

せっかく乗って来れた道もここからまた押し下ろしとなりました。
しかも最近余り人が通ってないようでクモの巣だらけ
やっとこんなところに降りました
名水を訪ねて(その2)_d0144550_1450821.jpg

成田不動尊ですが入り口のところに湧き水がありました
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14543981.jpg

目的の青谷道の湧き水ではないようですが、水温を測り(20度でした)
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14555710.jpg

ぬるい水では今一です
何も考えず下りました
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14565624.jpg

六甲観光茶園です。この辺りでは唯一の茶畑だそうです。
一部コンクリートの簡易舗装された急坂をバンバン下ります
名水を訪ねて(その2)_d0144550_14585285.jpg

つくばね寮という地元の毎日登山者の登山カードが置いてあるところです
ここで登ってこられた方に湧き水の場所をお聞きしたら
『ずっと上ですよ、判りませんでしたか?』
ガ〜ン!
旧摩耶道から青谷道へのエスケープ道を降りてしまったみたいで
そのまま平行道を行くと本来の青谷道にブチ当たり、そこに湧き水があるそうです
かなり下ってきてしまいましたので今日は諦めることにしました
この道を上がるのは相当しんどそうです(20%越えてるところも多々)
バンバン下って町並みとの接点に降りてきました
名水を訪ねて(その2)_d0144550_15272695.jpg

ディスクブレーキからは車が山から下りてきた時のような焼けた匂いが漂い、ローターはメチャ熱々になってました
山手の町並みを抜けたところに友人が勤める豆腐屋があったので絹コシ豆腐と豆腐の薫製を買いました
最後に阪神電車御影駅に寄ります
名水を訪ねて(その2)_d0144550_15122936.jpg

「沢の井」という湧水が交番の前にありました
交番で聞くと大腸菌が発見され飲めないとのこと。残念
水温は18度でした
どうも六甲山系は水温が高いなあ

本日出会った森のキノコ
名水を訪ねて(その2)_d0144550_15152052.jpg


本日の走行距離:69km
本日の出費
 ローソン100:オニギリ2個 ¥190(値引き商品含む
 鷲林寺お賽銭:¥10
 一軒茶屋自販機:ジュース¥120
 神戸発とうふや:ハチミツ入り豆乳¥180
         絹こし豆腐¥170
         豆腐の薫製¥400
 御影駅前自販機:お茶¥100

全身汗まみれで疲れました

by masagoon | 2010-07-08 15:20 | 名水を訪ねて | Comments(6)

Commented by syokora at 2010-07-08 17:02 x
湧水=冷たくおいしい水とは限らないんですね。
確かに、夏は冷たくかもしれないですが、冬暖かくもある水って、
そんな都合がよいわけないですよね。
私のよく行く天川の湧水は、正真正銘冷たいです。
ボトルに入れるとすぐに周りに水滴が付いてきますよ。

それからもう一つ、湧水についての注意ですが、水の湧き口から汲める水はよいのですが、少しの間流れてくる水や、落ち葉の中を流れてくる水は注意は必要です。
植林された木のために撒かれた肥料や農薬が混じっていたり、野生動物の糞尿に含まれるウィルスが混じっていたりすることがあるそうです。
まあ、山に詳しいmasagoonさんなら知っていますよね。
Commented by masagoon at 2010-07-08 18:47
>syokoraくん
 多かれ少なかれ「何か」混じってますよ
 先日の茨木の湧水の成分分析にも「ヒ素」が少しってありました

 まあマンションなどの給水タンクの中を見たらいろんなものが入ってるらしいですしね
 常用にしなければ何でもダイジョウブかと・・・
Commented by えなめい at 2010-07-12 23:04 x
元気ですねぇ。
恐れ入ります。
Commented by passハンター at 2010-07-12 23:47 x
やっぱり日本の山はアメ車(MTB)では無く Passハン車ですね。フロントホークにレフティー付かないかな~。
Commented by masagoon at 2010-07-13 13:14
>えなめいさん
 900mの六甲を登っておくと
 小さな峠など行くときに目安、自信になります
 先日の淡路一周でも
 「淡路に六甲よりも高い山ないやろう」って
Commented by masagoon at 2010-07-13 13:16
>passハンターくん
 今度は和というか仏っぽいMTB
 作ろと思てるんですが
 (ジャンクパーツで)

<< 昨日と今朝 ROCK SHOX JUDY1... >>