人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久々の日曜日、山行き。大津の山

今日は大津市内で仕事
11時前に納品、搬出は16時
温い時なら久々にバスフェッシングってのも選択肢かもしれませんが
今の時期、やっぱ山サイしかないでしょ!(ちょっと不謹慎かな?)
前日からネットで1/25000地図を眺めたり、山レコを検索したり・・・
最初は京都市内でランチし、東海自然歩道で比叡越を考えましたが
ランチの店主不在ということで、大津の裏山を尾根沿いに走ることにしました
車を無料駐車場にデポ、膳所城跡公園から出発です
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_2151981.jpg
     日曜日ということで寒いにもかかわらずアングラーがたくさん
竿を曲げる者も居ず、あちこちにある外来魚ポストにも魚は入ってませんでした
湖岸を南下し1号線を走り逢阪山へ
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_218335.jpg
     ここの上を東海自然歩道の歩道橋が渡ってます
自然歩道は急な階段ばかりってことなので、無理をせずドコモのアンテナ基地に通じる林道を上ることにしました。
車止めのゲートを越えたところで目の前を2頭の鹿が横切りました
最初はコンクリ舗装の急坂でしたが徐々に高度を上げるにつれ雰囲気のある道に
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_21211371.jpg
   坂がきつくなるところは舗装されてます。林道終点のアンテナが見えます
このアンテナの山は名神高速の上りで山科の直線のところの正面に見える山です
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_21254498.jpg
     林道の途中から大津市市街地の西側が望めました
ちらほら雪が積もってたり、時折降ってきたり
大きく九十九折れでアンテナ基地の横で東海自然歩道に合流
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_21281027.jpg
     ここで自作ショートスパッツを装着(昨晩やっと完成したところ)
稜線のアップダウンをこなし
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_21314154.jpg
     所によっては全面雪のところもありました。先行するMTBの轍も
で、山頂です
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_21322225.jpg
   西に山科の町から京都市内、北に雪被る比叡山から蓬莱山が見渡せました
この山頂の真下をトンネルで新幹線が通ってるそうです
山頂直下には数グループのハイカーさんがお昼を食べてられました
さすが日曜日、東海自然歩道、若い山ガールってのにも合いましたグループで男性も居ましたが・・・。
山頂に別れを告げ、南に向かって稜線を行きます。千頭岳に向かって
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_21382147.jpg
     途中、眼下に近江大橋が見えました
乗れ乗れの道が続きます
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_21414259.jpg
     時たまアップダウンで階段が現われますが超ノレノレ
上りでは両足がツッてしまいました
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_21444766.jpg
  階段下りの途中でフロントでチェーンが外れ、修復するのに苦労しました。
が、本日はRDのアルビー君すこぶる元気!完全復活です。
時計と相談しながらエスケープするか、計画通りに行くか・・・
何とか予定通り走れそうです
千頭岳は特に印象に残るようなピークでもなかったです
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_21483583.jpg
     画像では判り難いですが超ナイフエッジの道もありました
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_21512291.jpg
          最後のピーク、大平山です
今日はこのまま石山寺に下りますが、まだまだ南に稜線は続いてました
大平山からの下りは超テクニカルコース(僕にとっては)
無理したら下れそうな激坂の一部は転倒して怪我をしないよう余裕を見て
押して降りたところもあります
最後は林道に接続
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_2156307.jpg
     ここでまたチェーンが外れててひっくり返して直しました
林道はゲートがあって住宅街に接続、少し走って石山寺
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_2158143.jpg
     日曜日でそこそこ人出はあるものの山門前のお店は閉まってました
そのまま湖岸沿いに膳所まで戻ります
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_21593268.jpg
     粟津の晴嵐、と言う名勝だそうです
最後の最後に向かい風で進みませんでした

15時にデポ地に到着、余裕で搬出に間に合いました

仕事中の山サイでしたがたっぷり楽しめて充実した一日でした
(こんな仕事ばっかりやったらイイのになあ・・・)

本日の軌跡
久々の日曜日、山行き。大津の山_d0144550_22173392.jpg

by masagoon | 2013-03-03 21:15 | 自転車(MTB系) | Comments(14)

Commented by passハンター at 2013-03-03 23:14 x
仕事の空き時間に山サイ 私にはできませんです、なんか焦ってしまいそうで 只今 10日の今季最終シクロレースに向けてシコシコ走ってます。
Commented by syokora at 2013-03-03 23:32 x
なんと、大津に行っていたんですか?
ニアミスでしたね。
僕も今日は大阪から自走で家内の実家のある瀬田まで行っていました。
石山寺−1号線間は3時過ぎに通りました。
もう少し前はマラソンで通行止めだったようですがあわなかったですか?
でも、大津にこんなルートがあるなんて全く知りませんでした。
楽しそう、でもたぶん僕は行かないでしょう。
Commented by 山賊総業 at 2013-03-04 05:57 x
スペシャルハンドメイドのスパッツ、ショッキングピンクのスパイスが効いていて、よくお似合いです。
このブログの枠も同じ色ですけど、もしかしてmasagoon さんのテーマカラー?

>このアンテナの山は名神高速の上りで山科の直線のところ
その直線ですが、おおむかし汽車が走っていましたのはご存知でしょうか。東海道本線の最初のころの経路です。
Commented by ゆうと at 2013-03-04 09:43 x
流石!まさごさんですね時間etcもムダにしないとは!
超ナイフエッジ恐がりの僕なら押しですね、6日山行?
Commented by masagoon at 2013-03-04 16:43
>passハンターくん
 仕事の合間に山に入るのは
 ホント、良い行いではありませんネ
 リスク、すごくあるし・・・
 まっ今回はいくつかのエスケープ道もあったし
 怪我さえしなければという気持ちでした
 
 
Commented by masagoon at 2013-03-04 16:48
>syokoraくん
 ほんとニヤミスですね
 往路は11時過ぎに出発したので
 そろそろマラソンの準備があちこちで始まろうとしてるところで
 帰りは僕も3時過ぎでしたがもう痕跡もなかったです
 (TTヘルメットを被ったローディーに合わなかった?)
 音羽山まではランドナーでも乗って走れるイイ道でした
 頂上からの景色は一見の価値アリですよ〜一度どうぞ!
Commented by masagoon at 2013-03-04 16:51
>山賊総業さん
 へぇ〜名神or1号線のあたり東海道線が走ってたんですか?
 有名な山科の築堤はそのころもあったのかな

 色はたまたまです↓のゆうとさんにもらった生地なんです
Commented by masagoon at 2013-03-04 16:56
>ゆうとさん
 スッゴクいい道でしたよ
 半国山の北尾根みたい感じで
 今までのベスト3に入る道でした

 頂いた生地で使えるものが出来ました
 (ミシンが上手く使えず、見れたものではないですが)

 6日どこ行きましょ?京都北山遠征?
Commented by 山賊総業 at 2013-03-04 17:21 x
いや、東山トンネルができる以前の明治時代の話です。大津~追分間は、現在の京阪京津線のルート、追分から西が東山を南に迂回する形で名神に沿ったルート、深草付近で現在の奈良線に合流し、北上して京都へ。
有名な山科の築堤は、山科駅西方の北花山ですから、東山トンネルができて現在のルートになってからですね。
Commented by passハンター at 2013-03-04 20:21 x
6日 残念ですが 2カ月に一度の泌尿科検診なのでパスです、こちらで梅探しに行っときます。
Commented by masagoon at 2013-03-05 11:41
>山賊総業さん
 ネットで旧東海道線を見ると稲荷のほうから名神〜大谷って行ってたんですね
 また機会があれば遺構を尋ねてみたいと思います
Commented by masagoon at 2013-03-05 11:42
>passハンターくん
 残念
 それでは10日お会いしましょう
Commented by oosawa at 2013-03-05 21:30 x
よく仕事中に乗ってますよね、時間の使い方見習いたいです
Commented by masagoon at 2013-03-05 21:58
>oosawaさん
 責任ある社会人としては・・・失格です
 お恥ずかしい限りです

<< 京都北山遠征 半国山、リベンジ >>