人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ

最近よく乗る「蛍光グリーン号」
ヤフオクで買ったFサスROCKSHOX psylo XCのオイル漏れが激しい
ヤマハのバイク用の赤いオイルを使ってることもあって少し乗ると右側のダンパー側から大量出血、大漏れ
オークションの説明では「普通にキレイ」という説明だったが大ウソやん!
ストロークを調整する「U-TURN」ダイヤルも壊れてるし(これは説明あった)
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_15102392.jpg                        ですから走る時はアウターにティッシュを巻いて溢れるオイルを受けてました
















もちろん自転車屋さんにメンテに出せる訳も無く(DIY精神と金銭的にも)
しかし最低ダストシールは交換しなくてはなりません
また国内ではROCKSHOXの代理店がジャイアントから他社へ移り純正部品(特に旧式)の入手も難しくしかも高い!(ダストシール代で別の中古Fサスが買えるほど)
国内ではネットで検索しても高いですね、そこでアマゾンUSAで検索してみると13ドル(国内だったら4,000円くらい)くらいからあります
そこで最安店にオーダーを入れますが「そちらには送れない」という返事、他店にもオーダーしてみますが同じ返事でした。SRAMが圧力を掛けてるのでしょうか?
アマゾンのその画面には「他店だったら買えるかも?」という表示(英語が弱いのでそう書いてると思ってる)で、別の店にオーダーを入れてみるとやっとオーダーが通りました
シールの本体が$14.59に送料が$7.99で締めて$22.58でした

10日ほどして到着
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_15405248.jpg
          結局カード決済後日本円で¥2,747でした

しばらく忙しくて作業できず大野山東尾根も整備前にオイル垂れ垂れで行きました
先日やっと作業をしました
普通、サスのメンテはフレームから取り外して単体で行うものですが

そこは『ボク』!超手抜きでやりました
Fホイールを外しスタンドに立てたまま自転車を立てます
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_15502425.jpg
    倒れないように車にもたれさせてブレーキを外し、底のボルトを外します
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_1553217.jpg
    姿勢を戻しアウターを抜いてオイルを抜きます
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_1559295.jpg
     交換作業に入る前にフォームリングをサスオイルに浸しておきます
(本当はレッドラムという別のオイルに浸すものらしいですが・・・)
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_1555143.jpg
   アウターに付いてるダストシールを外します(結構硬化してました)
外したあとは新しいシールを打ち込むのですが
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_16125724.jpg
     打ち込むのにアダプターとして水道管キャップの加工品を使用しました
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_16135391.jpg
             木槌で叩いて
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_16143074.jpg
             両方とも圧入終了
叩いてる最中に内側のバネが外れてしまい一度外してやり直すハプニングがありました
組み立ててからダンパー側にヤマハサスオイル10Wを140cc、反対側には少量適当に入れて完成です

せっかくメンテしたのだからU-TURNキーも作ってみました
このキー(ノブ)もアマゾンで売ってたのですが結構イイ値段してたので諦めて自作です
今使ってるのは同じ部品を使ってるジェイミスのダカールからの借り物です
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_16182896.jpg
     もっと古い年式のものはアルミ製らしいのですがこれは樹脂製
外してみると
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_16242134.jpg
    六角の穴とクリックのための凹みがあります(ボールは本当は3つ)
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_16251066.jpg
     本体側は対辺6.5mmの頭になってます
完璧を目指すなら板厚のアルミから削り出せばいいのですが邪魔臭いし・・・
そこは『ボク』、廃品利用でいくことに
目を付けたのがプラの衣装ケースのコマ(仕事で機材を入れたりしてます)これって重量に弱くすぐに外れてしまうんですよね
そんな外れたものが倉庫の床に転がってました
駒の中心に六角の穴を開けなくてはなりません、袋状ですのでヤスリで整形も出来ず何か金属の棒状のものを熱して無理矢理6角の穴をあけようと考えました
しかしこの対辺6.5mmの頭というのが曲者で6mmだったら6角レンチがあるけどJISの4mmボルトの頭は7mmだしインチサイズとか手元の雑ネジの中には該当するものがなく
結局
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_16361618.jpg
     6mmのレンチをコンロで熱し挿入
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_1637271.jpg
     その後グリグリ6方向に捻って穴を拡げました(適当やな)

クリックのための受け穴も開けてみたのですが上下のサイズが合わずクリックは断念(隙間が空き過ぎ)
そのままでもいいのですが泥とか詰まったらイヤなので
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_16412291.jpg
     隙間にウレタンを挟んで(DVD-RやCD-Rのスピンドルパックの緩衝材)
で取り付け、ネジを締めて
ROCKSHOX psylo XCのエエ加減メンテ_d0144550_16431864.jpg
     最後に「ゆーたーん とらべる」とマジックで書いて完成

ちょっとダイヤルの直径が大き過ぎてハンドルを大きくきると(転倒時など)ダウンチューブに当たってしまうのですが・・・

しばらくこのままで使ってみたいと思います

山サイ行きたいなあ〜

by masagoon | 2015-10-25 16:53 | 自転車いじり | Comments(2)

Commented by passハンター at 2015-10-25 22:59 x
中々、いつも通りの凝りようで 頭が下がります、こちらはスマホに乗り換え、ひと月経たず仕舞いで落としてお釈迦にしてしまい踏んだり蹴ったり。シクロの方は まぁ~怪我無くこなして例年通りのスロースタートの下位低迷です。MTBの方はしばらく休憩、シクロ錬に没頭いたします。
Commented by ゆうと at 2015-10-26 12:04 x
創意工夫が流石で しゃれてますね ホンマ山サイいきたいです(未だ無理ですがw)
先週ニアミスしてますね(僕もロードで黒豆&野菜)全自走は根性無いのでw

<< 遠征タコ釣り 大野山東尾根リベンジ >>