人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本日は里山だけじゃないよ その2

その1から続く

平野からR173の道の駅「能勢」に出て
国道を北へ進みます。ものすごい北の向い風で前に進みません
やがてバイパスとの分岐から旧道を登ります
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_8221086.jpg

前にここを通った時にも思ったんですが
バイパスが出来てグッと交通量の減った旧道の道路改良工事やってます
(旧道のさらにバイパス工事?)
たぶん24時間の交通量100台も無いと思うのですが
メッチャ無駄なことやと思いますヨ、今の道路行政に矛盾を感じます
ガードレールで封鎖された新道を行ってみます
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_8275745.jpg

分岐から旧道は一旦下ってるので、下るのイヤやと思ったからなんですが・・・
ガ〜ン!道できてない
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_82925100.jpg

幸いこの下がこれから行く林道との分岐で林道に降りる道は左のほうに出来てました
途中にキャンプ場があってそこから地道になります
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_8312089.jpg

荒れた林道を登ります
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_8332217.jpg

ここら辺では距離の長い林道です
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_8335155.jpg

吹きだまりには落ち葉がたくさんあって、もう晩秋?かな
等高線に沿って徐々に登り頂上に近づきます
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_8354446.jpg

高岳とナルタキ山の稜線の峠に出ます
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_8364696.jpg

前方の小高い山がナルタキ山です
高岳の入り口が判らず、不覚にも下りの誘惑にも負けて林道を下ってしまいました
途中で上を見上げると高岳がそびえています
(これを登るんじゃなかったの?心の中で硬派のボクが問いかけます)
止まって地図で確認します
さっきの峠部分から更に戻ったところに山頂への道があるようです
下ってきた道をUターン、再び登ります
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_8421193.jpg

ここで午後1時をまわってます
日照時間を考えればなんとか日が傾くまでには下山できそうです
稜線を登ります(ってゆうか押して上がります)
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_844267.jpg

画像では判りませんがここらでは一番高いところの稜線なので風がきつく
またこれから向う山頂を通る高圧線が発する風切り音が常に鳴ってて
心細さを倍増させます(携帯の電池も切れそうです)
やがて不思議な風景に出くわします
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_8472271.jpg

山中深いところで何処かの新興宗教の施設?マツタケの栽培実験場?判りますか
足下に
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_8491695.jpg

スギヒラタケでしょうか?帰ってきてから山渓のキノコ図鑑で調べました
「美味」となってます。採ってくればよかった。
現場では写真撮るのが精一杯で採って来る心の余裕は無かったです
45度ほどある壁が現れました
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_8555160.jpg

休みながら担ぎます
また稜線にでて高圧線の鉄塔が目の前に現れました
やがて三角点(水準点?)のある山頂に着きました。標高721mです
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_858494.jpg

ここで2時をまわりました
急いで下山します。実はこの道は関西電力の高圧線の保守用の山道で
ハイキング用に標識などが備えられていないので小さな矢印などを見落とさないように
しなければなりません
山頂から少し戻ったところに降りる分岐がありました
使ってるハイキング地図に紹介文があるのですが僕が進んでる方向と逆方向からの紀行文になってるため何度も読み直して、概要を頭にイメージします
少し下ったところで視界が開けました
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_910095.jpg

絶景ですなあ
先ほど一旦下ってしまった林道が見えます。↓の部分がUターンしたところです
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_9104679.jpg

右側を見ると南に続く高圧線が見えます。この下を登山道が続いています
正面、遠くに見えるのが六甲山になります
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_9143852.jpg

ここから担いで降りる部分が多くなります
鉄塔の下にたどり着く度に道を探さないといけません
やがて森の中に入り、また落ち葉カサカサの道を降りて行きます
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_9185040.jpg

乗れるところと押して降りるところ,半々くらいです
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_9161263.jpg

やかて沢に下り、何度か沢を行ったり来たり渡ります
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_943237.jpg

やっと猪名川不動尊に降りました。一気に安心感が沸いてきました
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_9434233.jpg

お不動さんに旅の安全を祈り賽銭箱に心ばかり入れときました
やがて猪名川変電所に出て、この山道の終わりになります
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_924813.jpg

中山峠からの下りに合流、いつもの県道を川西目指します
ところがなぜかまた向かい風で思うように進みません
多田の銀橋のところで左方向からパパチャリに乗ったお父つぁんが現れました
この「お父つぁん」結構早いです(前にも会ったことあります)
前を走られるとうっとうしいので、疲れた足にムチ打って一気に抜き去ります
しばらく走ってると後方から
「ジャキ、ジャキ、ジャキ」(ペダルのベアリングが錆びてる音)
「お父つぁん」に抜かれてしまいました
本日は里山だけじゃないよ その2_d0144550_934966.jpg

『恐るべし多田のお父つぁん』

何とか日が暮れるまでに家にたどり着きました

今日は何もトラブルが無かったから無事に帰れましたが
やはり安全を考え出来れば単独は避けて、午前中に山に入ったほうがエエでしょうね
何かあったら「遭難」です

誰か一緒に山に入りましょ!

走行距離:94.0km
翌日になっても足痛い

次のサイクリングは何処に行きましょうか

# by masagoon | 2008-11-20 09:47 | 自転車(MTB系) | Comments(9)

本日は里山だけじゃないよ その1

いよいよ冷え込んできました
本日も「似非MTBVer.2.0」で8:00に自宅を出発
今日は猪名川沿いじゃなく、町中を通っていつもの定点撮影地へ
本日は里山だけじゃないよ その1_d0144550_2211648.jpg

まあ先週も撮ってますが1週間では変化ありません
日生中央の手前から北上「彫刻の道」を大部峠を目指します
本日は里山だけじゃないよ その1_d0144550_2241273.jpg

道ばたに彫刻のオブジェがあります
(夜やったら、ちょっと怖いかも)
やがて舗装路が途切れ地道になります
本日は里山だけじゃないよ その1_d0144550_222959.jpg

今日も日頃の行いが良いので「快晴」です
本日は里山だけじゃないよ その1_d0144550_2291188.jpg

落ち葉いっぱいでいい雰囲気です。
イノシシが掘り返した土の上にも落ち葉のジュウタンです
本日は里山だけじゃないよ その1_d0144550_22114057.jpg

秋ですなあ〜
本日は里山だけじゃないよ その1_d0144550_22122087.jpg

けっこう登り長く感じられました
やかてピークです
本日は里山だけじゃないよ その1_d0144550_22143958.jpg

ピークには何も標識などありませんでした
少し下ったところに自然歩道の標識がありました
本日は里山だけじゃないよ その1_d0144550_22155034.jpg

結構登った割に下りはほんのちょっとでした。
先ほどのピークが「大部峠」なのか、下ったところの舗装路のピーク部分が「大部峠」なのか判りませんでした。上阿古谷に下ります
本日は里山だけじゃないよ その1_d0144550_22193100.jpg

小さな神社の黄色のイチョウと赤のモミジ、それと青の空がキレイです
ここからR173方面に抜ける峠の看板なんですが
本日は里山だけじゃないよ その1_d0144550_22205750.jpg

何かおかしくないですか?
この区間以外やったら暴走してもエエんかいなって,心の中でツッコミながらペダルこぎました。
能勢町平野に降りて振り返ると、これから目指す「高岳」(赤丸)を望むことが出来ます。
本日は里山だけじゃないよ その1_d0144550_22313663.jpg


以下、その2へ

本日の走行距離:94.0km
   走行時間:6時間3分

高岳で担ぎがあったのでヘトヘト
両膝が声出して笑ってます

# by masagoon | 2008-11-19 22:35 | 自転車(MTB系) | Comments(2)

プチ里山

定休日なのに昼過ぎから仕事のため
9時頃から昼過ぎまでの予定で「似非MTB Ver.2.0」で出かけてきました
いつもの道を池田まで走ります
プチ里山_d0144550_19582944.jpg

これまたいつもの定点撮影地点
プチ里山_d0144550_1959731.jpg

ちょっと色づき始めましたかね?
川沿いの大きなケヤキも紅葉が始まってます
プチ里山_d0144550_20033100.jpg

裏側から逆光で見ると
プチ里山_d0144550_201398.jpg

紅葉の素晴らしさを写真に写すのは実に難しいです
猪名川町銀山から今日は右方向へ入ります
(左に行くとソエ谷峠ですね)
プチ里山_d0144550_2035472.jpg

銀山集落を抜けるとオープンな山里の道になります
雲一つない空で暑くもなく寒くもなく実に気持ち良かですたい
プチ里山_d0144550_2043165.jpg

やがて山が迫ってきてほんの少し登り道になります
今まで走った道とちょっと雰囲気の違う景色もあります
プチ里山_d0144550_2075497.jpg

ここから沢を渡って山道を走ります
プチ里山_d0144550_2094074.jpg

少し走ると名も無き小さな峠です
プチ里山_d0144550_2010748.jpg

また変わった雰囲気の中を下って
プチ里山_d0144550_20115535.jpg

やがて森の中へ
プチ里山_d0144550_20122681.jpg

次は荘厳な杉林の中を下ります
プチ里山_d0144550_2013196.jpg

やがて池のほとりに出て終わりです
プチ里山_d0144550_20142828.jpg

実際ダート区間は5kmそこそこなんですが、いろんな表情の道を楽しめる良いコースでした

しかし、これから冬にこのあたりの里山に入る時は猪ハンターに誤射されないように気をつけなあきません
どんな方法がいいんでしょう?
やっぱり『リムベル』かな!

ほんでMANITOUのサスの感想ですが、サスの効果って有ったん?っていう感じ
汚れでストロークの幅を見ると25mmくらい動いてましたが
乗った感じリジットホークとあんまり変わらんと思います

本日の走行距離:59km

# by masagoon | 2008-11-12 20:23 | 自転車(MTB系) | Comments(4)

MANITOU復活への道

先週の反省会のおりにF先輩にMANITOUサスのバラシ方のヒントを頂きました
「長〜い5mmのアーレンキを突っ込むんやんけ〜」
そんな長いレンチは持ってません
無かったら買うか、作るかしかありません
ここは当然、「作る」ことにします
10mmの寸切りボルトの先に5.5mmφの穴を明け
5mmのアーレンキを突っ込んでアーク溶接!
MANITOU復活への道_d0144550_19162777.jpg

これを上キャップを外したところから突っ込みます
MANITOU復活への道_d0144550_1917174.jpg

ネジを抜いて、なんとか抜くと
MANITOU復活への道_d0144550_20263733.jpg

こういうものが入ってました
赤いのがエラストマーという樹脂ですね
これを持って今日は自転車屋めぐりです
自転車は前回に続き「70'sカールトン号」で家を出ます
まずはMANITOUのHPにあった取扱店の一番近い市内武庫之荘○○○○を訪ねます
近くなのに初めて訪ねます。あまり在庫は無さそうな街の自転車屋さんです
「メーカーには聞けますが正確な機種判りますか?」
(・・・メーカー在庫はとうに無いはずやねんけど)退散
続いて、いつもの伊丹の老舗屋
「こらメーカーから取らなアカンわ」
トゥストラップだけ買って、退散
次は最近出来たサイクルショップ「カンザキ」
あいにく定休日
天気が良いので走ってて気持ちが良かです
MANITOU復活への道_d0144550_20405743.jpg

猪名川沿いを走り、伊丹空港の滑走路下のトンネルを抜け豊中方面へ
MANITOU復活への道_d0144550_2045944.jpg

旧中央環状で吹田市山田の一条サイクルへ
「前まであったんですが・・・ちょっと探してみます」
しばらくすると店の奥からきちゃないビニール袋を持って来てくれて
その中を捜索します
純正品は一番短いのが1個だけありましたが他は半端もんばかりみたいです
その中からサードパーティー製のチューニングパーツ1袋と対になった半端もんを発見
「値段の付けようが無いので全部で800円ですが、いいですか?」
(なんとか使えそうですからこれ戴きます)何とかなりそうです
山田から千里丘に下る途中に
高校卒業後、近大入学までの間アルバイトした「バイコロジー」の出店をやってた
イズミヤ千里丘店に寄ってみます。
遠くから見たら昔のままの感じがしましたが前まで行くとデンデン建て替わってました
MANITOU復活への道_d0144550_2056577.jpg

帰りは岸辺から吹田大橋へ出て、いつもの神崎川の自転車道で帰ってきました

で、取り付け作業です
買ってきたものは手前のものです
MANITOU復活への道_d0144550_20573970.jpg

バラした逆の手順で組み込みますが、組み込み方に工夫が必要でした
MANITOU復活への道_d0144550_2059658.jpg

先に組むと入りません
MANITOU復活への道_d0144550_20594110.jpg

何度か組み直し、やっと納めることができて
何とかサスペンドするサスになりました
店のニイちゃんは「ストローク最大40mmくらいちゃいますか」と言ってましたが
ハンドルを押さえ込む程度では15mmくらいですかね
まあ、フニャフニャでも困るので、こんなもんですかね?

来週の定休日が待ち遠しいデス・・・・

# by masagoon | 2008-11-05 21:06 | 自転車いじり | Comments(4)

今日は次男を連れ出して

昨日文化祭を終え、クラブ(吹奏楽)が休みの次男を連れ出して
約30km離れた家内の実家(門真市)までサイクリングに行ってきました

次男にはあまり出番の無い「ワンゲルTour of Japan」を与え
僕はこれまた出番の少ない「70'sカールトン号」で出発です
今日は次男を連れ出して_d0144550_23464733.jpg

ヘルメットと新調したグローブを与えました
神崎川沿いの自転車道を東へ進み、鳥飼大橋の手前から淀川の河川敷を走ります
今日は次男を連れ出して_d0144550_2348921.jpg

秋晴れのもと大変気持ちがいいです
鳥飼大橋を渡り妻の実家へ
近所のスーパーでにぎり寿司を買い実家で両親と昼食後、同じルートを淀川まで戻り
河川敷を国道2号線まで走ることにします
今日は次男を連れ出して_d0144550_015578.jpg

もうすぐ複線化され旅客営業される城東貨物線赤川鉄橋です
木製の部分が雰囲気があっていい感じです
河川敷はすっかり秋色満点です
今日は次男を連れ出して_d0144550_2352481.jpg

淀川大堰を過ぎた所、前方に回転灯を回したパトカーが止まってます
近くに寄ると少々人集り
警官がパトカーから毛布や大きなダンボールを降ろしています
??土左衛門!
現場へ行くと
今日は次男を連れ出して_d0144550_23545465.jpg

わっちゃ〜
今日は次男を連れ出して_d0144550_2355341.jpg

体長60cmを越える大きな『ワニガメ』ではないですか
誰か大きくなって困ったペットを放流したのでしょうか
(口にくわえた木の枝を離しません)
若い巡査が恐る恐る毛布で掴んでダンボール箱に入れるところです
今日は次男を連れ出して_d0144550_0103598.jpg

(重そー)
どこかの水族館で引き取ってもらえるのでしょうかねえ?

行きは飛ばすなと言わなあかんほど飛ばしてた次男ですが
帰りは向かい風っていうこともあってこの辺りまで来るとヘロヘロです
今日は次男を連れ出して_d0144550_013087.jpg

で、あとは国道2号線で帰ってきました

自転車を好きになってくれたらいいんですが

夜はサイクルモードを見学したOB会の連中と合流し、南の居酒屋で「反省会」と
銘打った飲み会でした
K先輩、毎度ながら有り難うございました

# by masagoon | 2008-11-03 00:14 | 自転車(舗装路系) | Comments(4)